
お子様の幼稚園や小学校への入園・入学を機に、マンションや一戸建てなどの住宅を購入したいというご相談をよくいただきます。
大切なお子様を毎日通わせるならば、できるだけ良い学校に通わせたい、そして、できれば転校などさせずに同じ学校に通わせてあげたい、いつの時代も多くの親御さんが望まれることです。
私立の小学校を受験して通うという選択肢もありますが、経済的事情やご両親の共働き等時間的制約、教育方針などから、小学校は家の近所の公立に通わせたいというご家庭が多いのも事実です。
(私立の小学校だと、学校によっては保護者の送迎が必要であったり、給食がなく毎日お弁当を持たせなくてはならなかったりと、親御さんのご負担が多い場合があります。)
さて、東京には三大名門公立小学校といわれる小学校があるのをご存知ですか。
今回は、そのうちの港区立白金小学校について調べてみたいと思います。

東京の三大名門公立小学校とは
東京の三大名門公立小学校といわれるのは、「番町」・「白金」・「青南」小学校です。
番町は、千代田区立番町小学校。
白金は、港区立白金小学校。
青南は、港区立青南小学校。
昔から、番町・白金・青南小学校の卒業生が日比谷高等学校〜東京大学へと進学するケースが多く、人気のエリート進学校としてそのように称されたようです。
白金小学校とは

そのうちの一つ、「白金小学校」とはどんな学校なのでしょうか。
住所は、東京都港区白金台1丁目4番26号。
明治9年に開校した、創立140年の由緒ある公立小学校です。
1〜6年生まで各3クラスずつあり、全校児童数は568名(平成29年4月現在)。
制服はありませんが、お昼には手作りの給食が出されます。
NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール小学校の部で銀賞を受賞するなど、合唱団の活動が盛んです。
白金小学校の学区域

白金小学校がある場所は、東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線の「白金台」駅から、八芳園を通り過ぎ少し坂を下って行ったあたり。
品川駅方面へと通じる比較的車通りの多い道路沿いですが、学校周辺は閑静な住宅街が広がります。
港区から白金小学校の学区域として指定されているのは、
白金2丁目6番・7番
白金台1~3丁目、4丁目1番~5番・7番~19番
白金台5丁目13番~25番
但し、港区では学校選択希望制が採られているため、隣接する学校の区域にお住まいの場合、通学区域外であっても入学を希望することができます。
ただ、やはり通学区域内に住む児童の入学が優先されるため、人気の場合には抽選となり、入学できない場合もあるため注意が必要です。
白金小学校の交通・生活施設

白金小学校は、東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線の「白金台」駅から徒歩5分、都営浅草線「高輪台」駅から徒歩12分のところに位置します。
指定されている学区域は、白金小学校を中心に、JR目黒駅や自然教育園方面、プラチナ通りや八芳園、シェラトン都ホテル東京の周辺、明治学院大学、高輪台駅の辺りと比較的広範囲に及びます。

シェラトン都ホテル東京
そして、学区域内には、プラチナドンキやマルエツプチなどのスーパーマーケットや、ドラッグストア、有名人も多く通うというフィットネスクラブや八芳園、ホテルなど様々な施設が揃っていて、普段の生活からちょっとしたお出かけまで近所で十分にこと足りそうです。

プラチナ ドン・キホーテ白金台店

マルエツプチ

スパ白金
放課GO→学童クラブとは
白金小学校には、学校内に「放課GO→クラブしろかね」という学童クラブがあります。
平日などは学校授業終了後から午後7時まで、土曜日は朝から午後5時まで、夏休みなども朝から夜7時まで子供たちを預かってくれます。
月に2,000円ほどかかりますが、おやつも出るようです。
お子様がまだ小さな低学年などのうちは、放課後学校内でそのまま預かってみていてくれるというのはとても安心ですよね。
定員があり入会には審査もあるようですが、共働きのご家庭などでは問い合わせてみるのもいいかもしれせん。
白金小学校学区域内のマンションや一戸建て
白金小学校の学区域内には、多くのマンションや一戸建て住宅があります。

パークハウス芝白金台
白金小学校まで徒歩2分ほどの距離に建つ「パークハウス芝白金台」。
1998年築の高級分譲マンションで、表通りから少し中に入ったところにあるので辺りはとても静かで、周囲に高い建物もなく開放感があります。
小学生になるとお子様一人で通学することになるので、学校から近いというのはとても安心ですね。

プラウドタワー白金台
こちらは桜田通り沿いに建つ「プラウドタワー白金台」。
2014年築、地上34階建ての高層タワーマンションです。
周囲の建物と較べてもひと際背が高く、通りから見ても目立ちますね。
白金小学校までは徒歩で6〜7分ほどの距離です。

ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス
「ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス」は、都営浅草線「高輪台」駅のすぐ目の前に建つ地上21階建てのタワーマンション。
桜田通り沿いなのであたりは賑やかです。
白金小学校までは徒歩10分ほどで少し距離がありますが、高輪台の駅が近いので、通勤や習い事で電車を利用する場合などには便利です。

シェラトン都ホテル東京に隣接するホーマットキャピタル

白金台フロント(左側)とクォリティハウス白金台(右側)
たくさんあってここではご紹介しきれませんが、白金小学校の学区域内には、他にもたくさんの分譲マンションや賃貸マンション、一戸建てがあります。
もしよろしければ一緒にお住まい探しをさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
また、青山不動産テラスでは、入居後のインテリアプランまで含めたワンストップサービスも行っており、お客様の時間や手間、費用の節約になるとご好評頂いております。
(→ワンストップサービスについてはこちら)
ぜひご活用ください。
まとめ
東京の三大名門公立小学校の一つ、白金小学校について記してみました。
いかがでしたでしょうか。
子供達の登下校時には、警備員さんや交通係の方などが学校前で見守っていらして、元気に挨拶している子供達の姿がとても微笑ましく印象的でした。
重要な資産となるお住まい探しも、大切なお子様の学び・成長の場となる学校探しも、共に大きな決断や労力が必要になる出来事ですね。
特に、かけがえのないお子様との日々は、その時々だけの貴重なものですので大事にしていただけたら嬉しいです。
ご家族が笑顔で、健康に穏やかに日々お過ごしになることを心より願って。
ではまた。